失敗の日々。当たり前の日々。

普通に毎日過ごせる事が羨ましい…(笑)
毎回なにかしら失敗をします。
わざとじゃないのに。
忘れない、失敗しない、ちゃんとしてる人からしたら信じられないんだろう。
でも、私にはそんな日々が当たり前。
努力じゃ追いつかないことがある。
時々そう、思います。
でもね、失敗してもいちいち凹まない。
毎日笑い飛ばします。
だって、それが私なんだから。
胸を張って生きてます。

なんでこんな投稿をしているかというと、
頻繁に使う通勤ルートでバス間違えて迷ったり…
毎日していた職場の作業を急に度忘れしたり…
車で行ったのに忘れて帰ってきたりするのです(笑)
自分の記憶が一番怪しいのです。
ブログや、写真で記録しておくと残るので好き。
ただし、毎日コツコツが下手だから
やりっぱなしのことが増えている気がする。
インスタグラムも同じテーマだけの投稿ができない。
だって、最近編み物の手が止まってしまって
コラージュをしてみたり、
ビーズをしてみたりしているんです。
編み物しても小さなもの編んで満足してしまう。
早く終わらせたいものがたまっていくんです。

家族は急に迷子になったり、
忘れ物多いこと分かってくれているので、
むしろ覚えていてくれてたすかるんです。
メモしたことすら忘れてしまうから…
そういう年齢では…まだないはず…なのにな(汗)
それでも何か作っている時間が落ち着くから好き。
その時やりたい事をして、
思いっきり作って、
作ったものを手に取ってもらえたら一番嬉しい。

私が自分で作ったものを見て楽しくなるように、
見た人も楽しくなったり、
笑顔になるといいなぁと思います。
今日はそんな気持ちを書いてみました。

ばーばメイド(ばーばmade)のトートバック


手芸店で選んだ子供たちそれぞれのお気に入り布で、
旦那のお義母さんにお願いして作っていただきました。
(サイズも形もお任せという無茶ブリでしたが…)
小さめトートバックです。
表布だけ選んで、あとはお任せだったのですが
裏布はばーばのセンスでいい感じになっています。
色がそれぞれの好みに合わせてもらっているので、
お兄ちゃんは大人しい色。
弟ちゃんは赤と青!!というので派手です(笑)
いつもばーばmadeは素敵ですね。
小さなころはズボンなどもよく作ってくれました。
いつもありがたいです。

ミシンが使える時点で、尊敬しかないです( ̄▽ ̄;)
↑私はミシンすぐ壊すので…

ポストカードで頭スッキリ その20

ポストカードのコラージュをしています。
今回のポストカードは、猫ちゃんのイラストを使いたいと思いました。
珍しくオレンジの花の折り紙を貼ってみました。
途中からシールの紺色のを貼って見たくなって使ったら、
なんか変に目立っています…
頭の中もモヤモヤしてる日だったから、
まとまりないですね~
猫ちゃんのイラストをもっと可愛く仕上げてあげたかったな。

もやもやのまま重ねて貼っていったので、
厚みもばっちりなポストカードになりました。

ポストカードで頭スッキリ その19

ポストカードをコラージュしています。
これは、マスキングテープをたくさん使ってみたくて
いろいろ貼ってみました。
マスキングテープをメンディングテープとつい言っちゃうんですよね、私…
なんでだろ?
使い方が下手でなんだかうまく使えないんです。
シールより直線だからか難しいです。
よくノートとかに上手に貼っている若い子いますよね。
手帳とかにも
みんなどうやってるんだろう?
マスキングテープって難しい。
最近のマスキングテープっていろんなものがあるんで
お店で見てて楽しくなっちゃいました。
同じイラストが並んでいるものだと思っていたら、
ちょっとずつ違ったり、
切手貼る事を想定してか、
いくつかのパターンで切れるようになっていたり。
これは、いろいろ勉強のし甲斐があります。
もっといろいろ試してみたいですね。

あと、シールが反射しちゃって写真が(笑)
だれか上手な撮り方教えてー( ̄▽ ̄;)

かえるちゃんのマフラー

大好きなかえるちゃんのキーホルダーにマフラーを編んでみました。
手持ちの糸と、
表側が分かりやすいように、
たくさんある大き目のビーズで飾ってみました。

正面にしていると服みたいにも見えて可愛いです。
着せているかえるちゃんは、
お兄ちゃん用の子ですが、
実際はいろんな色の子が我が家にはいます(笑)

全部に着せてみたら、めちゃかわいい~♪
これ、サイズ変えて他のぬいぐるみにもつけてあげよう。
自分用もおそろいで作りたいなぁと画策中。
いや、編みかけが多いから…わかってます。
今編み始めてはいけないと分かっていますよ(笑)

ポストカードで頭スッキリ その18

ポストカードのコラージュ作品です。
どんどん増えています(笑)
編み物しろよー?って自分でも思いますが
やり始めると止まらずに、
夢中になってしまいます。
直感に従って思いつくままに貼っているので、
思っているよりごちゃごちゃしたり、
今回のようにすごく満足のできるものも完成します。
最近作ったポストカードでは、これが一番のお気に入りです。
蝶々の色も花の色も、
パッと目にとまったものを貼ったのですが、
かわいくコラージュできた♪
切手っぽいシールにも同じような蝶々がいて、
割とまとまった感じに仕上がりました。

写真とるのが追い付かないくらい、たくさんファイルに入っています。
飽きるまで(これに飽きる日は来るのかしら?)作り続けたいです。
編み物の隙間で、両方どんどん作り散らかしていくのかも。

そして100均にいくと、
折り紙コーナーやマスキングテープコーナーがワクワク空間になっています。
これ貼ってみたいと思うものがあると
早速作りたくなる。

子供も興味を持ってくれたので、
時々一緒に作ります。
小さめにカットしておいた折り紙や、
シールも好きなものを選んで持って行ってもらって、
自由に作ってもらいます。
貼り方に口は出さないので
可愛い作品が出来上がってきます。
そのうちアップしよう♪
親子でやるのも楽しい時間になります。

ポストカードで頭スッキリ その17

ポストカードをデコレーションしています。
マスキングテープやフレークシール、折り紙などを使って…とずっと書いていましたが、
どうやらコラージュというようです?
切ったり貼ったりして楽しむ作品の事を指すそうです。
次からポストカードのコラージュ作品って書いた方がいいのかな?
こういうのを手帳や、ノートに作って楽しむ方が多いそうです。
私は、写真立てに入れたりファイルに入れています。
時々見返しては楽しんでいます。
その時の自分の心の状態がそのまま出ている気がします。

今回は、右下にいる猫ちゃんシールが貼りたくて
それから、お手紙の雰囲気が出したくて
シールを多めに貼りました。
猫が揺れる葉っぱや花をみて
ウズウズしてそうな雰囲気出せてるといいなと思います。
色味が私の好きな感じに仕上がっていて
気に入っています。

ポストカードで頭スッキリ その15

ポストカードをマスキングテープやフレークシールでデコレーションしました。
今回は下の子のリクエストのワンちゃんを中心に、
思い出というテーマで作っています。
ところどころにいる人のシールは、
子供が「これママ!」というので採用しました(笑)
ぜんぜん似ていませんが…
ポストカードに貼ったシールは重ねると奥行きが出るようで、
こんな貼り方もあるんだな~と発見もありました。
マスキングテープで縁取りしたり、
折り紙も使っています。
ふんわりとしたイメージに合わせて、
満足なできになりました。

お友達とマフラー編みました。

お友達が温かいものを作りたいとリクエストくれたので、
マフラーを編むことにしました。
セリアの糸をつかって、ふわふわマフラーを編んでみました。
最近はやりの前で交差して、
穴に通すタイプを目指して作りました。

編み物初心者のお友達は、次回までに編み進めると持って帰りましたが、
上手く説明できたかな…と不安。
表編みをレクチャしたのですが、私は説明が下手なんです。。
なんとか完成させようね!
もう一人のお友達は、経験者。
思い出したらサクサクと編んでいました。
とても集中していたので、あっというまに編んでしまいそう。
次回編み終わりの伏せ止めをレクチャー予定です。

ポストカードで頭スッキリ その14

ポストカードにデコレーションをしています。
お手紙をイメージして、
封筒の雰囲気を出してみました。
実はシールの使い方が分かっていなくて、
白い四角いシールがシールだと気づいていなかったんです。
そのため、わざわざ裏にノリをつけています(笑)
少し後で気づいたのですが、
上からも他のシールを貼っていて、
外せなくなっていてあきらめた作品です。
可愛くできているばかりに、
心残りな出来栄えになりました。
いろいろ経験ですね。