ポストカードで頭スッキリ その5

ポストカードをデコレーションしています。
Amazonさんでつい、かわいいシール帳をポチってしまいました(笑)
近いうちに新顔シールも現れると思います。
お楽しみに♪
小さいスペースにたくさん思いを込められるので、
あっという間に出来上がります。

いくつか作っていくうちに、
今回は青系でいこう。とか、
今回はお花いっぱいにしよう。とか、
簡単なテーマが浮かぶようになってきました。
自分だけのテーマなので、
間違えても誰にも文句を言われません。
むしろ、間違えなんていう感覚がないのです♪
偶然貼っちゃったシールも、
それも味です。

ポストカードで頭スッキリ その3

ポストカードを気ままにデコレーションしています。
けっこう溜まってきました。
私らしさも少し出てきたかな?
いつもパート先の業務連絡LINEが多くなったり、
心配事が増えると、
テーブルにポストカード作業セットが出てきます(笑)
心を落ち着けねばっ

使っているポストカードは100均にもある
一般的なものを使用しています。
フレークシールやマスキングテープも手持ちのもの。
時々目について買ってしまう、
そんなものを使っています。
かわいいシールとか、つい買ってしまいますよね♪

ポストカードで頭スッキリ その2

調子に乗ってどんどんポストカードを作っているので、
すごく一杯できています。
ポストカードに自分が思うまま
直観に従いなんでも貼っています。

もくもくと作業していくうちに
不思議と頭がすっきりしてきます。
そして一番は楽しい!!!
できた完成作品はブログでご紹介していきます。

ポストカードで頭スッキリ その1

最近はじめたのですが、
頭の中がごちゃごちゃしてくると、
ポストカードに好き放題フレークシールや、
マスキングテープや、折り紙の切れ端などを貼っています(笑)
気が向いたら、一言も書いています。
だれに向けて作っているわけでもありませんが、
派手で混沌としたポストカードが増えているので
気が向いたらアップしていきたいと思います。
私ってこんな雰囲気が好きなのか?
こんな色が好きなのか。
こんな柄が好きなのか。
なんて改めて思うようなポストカードになっているのが結構面白いです。

手編みのハンカチ編み会を初開催しました。

ずっと編み物のお友達を増やしてみたくて、
参加してみたいと思っていた編み会。
開催場所を探して
初めましてってしに行くのもいいけど、
知り合ったとある方に。
ニットカフェやってみたい、
編み会してみたい…と話していたら
まずは思い切ってやってみて
それから考えたらいいんじゃない?
とアドバイスをいただいたので
自分で開催してみました!

日にちを決めて、
場所を決めて募集をかけました。
集まらないよね…とあきらめていたのですが、
なんと!
来てくださるって方が♪
アドバイスくださった関係の方も当日参加してくださったので、
私を含めて3人でドキドキの初編み会。

弱気の私は、
よく知っているカフェで
お友達を呼んで待っててもらって…(笑)
(これだけでも、なんか勇気が出るんです)

いざ開始。
あれ?なんか話す事ありすぎて
楽しいぞ?
とまらないお喋りと
止まらない編みものの手と
時間もあっという間で終わっちゃいました。

なんだ、やってみると不安より楽しいほうが多かった。

もっともっと編み物の話できるお友達増やしたい。
そう思える1日になりました。

それとともに、
待機して待っててくれた友人に感謝!!
まじ、感謝!!!

Knitring-kanatsugari-

Knitringにアレンジを加えて、オリジナル作品を編んでみました。
まだまだ改善の余地がありますが、
おおむね満足のいく出来栄えになりました。

Knitring-kanatsugari-
かなつがりと読みます。
名前の由来は。、鉄鎖の別の言い方。
つがりは、くさりの意味。
2色の鎖がからみあい、
金属のような糸 その名も【あたかも】を使って
2本の鎖がからまって運命を表現しています。
うねうねしたリングなので
最初うねうねリングってつけようとしたのですが、
どうなの?と悩みました(笑)
恰好つけて辞書なんて開いて、久しぶりに名づけをしました。
その昔書いていた小説のキャラクターへ名前をつけるときくらい
真剣に悩みました(真剣?…)
とくに太めのリングがお好きな方は気に入ると思います。
コットン糸が土台になっているため、
アレルギーの心配も少ないです。
(詳しくないのでコットンアレルギーとか
染料に反応するなどは、あるのでしょうか?絶対ないです!とは言えませんが…)

カラーバリエーションは私の気の向くまま、
思いつくままに増えています。
サイズは11号程度。
手編みのためにピッタリ何号とは言えませんが、
糸素材のため多少の前後はご理解ください。
気になる方は、メルカリで咲く月を検索、
またはお気軽にこちらからご質問ください。


私が編むKnitringの先生の
中村英里子先生のホームページはこちらです。